
タリーズではコーヒーのおかわりができるって聞いたけど、ほんとにできるの?
おかわりは無料で頼めるの?有料なのかな?注文方法についても知りたいなあ。
こんな悩みを解決していきます。
本記事ではタリーズのお得な「おかわりコーヒー・おかわりティー」について徹底解説していきます!
・タリーズのワンモアコーヒー&ティーとは?
・ワンモアコーヒー&ティーの注文方法
・ワンモアコーヒー&ティーの対象商品
・ワンモアコーヒー&ティーのおかわりの値段は?
・ワンモアコーヒー&ティーが頼める店舗
・ワンモアコーヒー&ティーの気になる疑問
本記事を書いてる僕はタリーズ歴3年です。タリーズが好きな20代男性会社員で、今ではカフェブログを2つ運営しています。

タリーズで頼めるワンモアコーヒー&ティーについて徹底解説していきます!
タリーズのお得なおかわりサービス「ワンモアコーヒー&ティー」とは?
タリーズのワンモアコーヒー&ティーとは、対象のドリンクを注文した当日限定で安くおかわりできるサービスになります。

コーヒー(ティー)1杯だとなんだか物足りないなぁ・・
2杯目を頼みたいけど、お金がかかるな・・

普段からコーヒーやティーを飲む人でおかわりを安く頼みたい人に、ぴったりのお得なサービスが「ワンモアコーヒー&ティー」というわけです!
では実際の注文方法や対象商品、頼める店舗や裏技について紹介していきます!
タリーズのワンモアコーヒー&ティーの注文方法は?
おかわりを注文する流れは以下の通りです。
- レジで対象のコーヒー/ティーを注文
- 会計をして「レシートを受け取る」
- 受け取ったレシートを用意し再びレジでコーヒー/ティーを注文
- おかわり分の会計を行う

対象のドリンクを注文して、レシートをもらって再度おかわりするだけの簡単な流れになります!
実際に僕がワンモアコーヒーを注文してみたので、紹介していきます!
①:レジで対象のコーヒー/ティーを注文
今回はアイスコーヒーを注文しました。
ホットコーヒーやティーでもOKです!対象商品は後で紹介します!
②:会計をして「レシートを受け取る」
ワンモアコーヒー&ティーを注文する際に絶対に必要になるのが、このレシートです!
レシートがおかわりをする際の「証明書」となるので必ずレジで受け取ってください。
③:受け取ったレシートを用意し再びレジでコーヒー/ティーを注文
レシートを受け取った当日であれば、おかわりはできるのでもう1杯飲みたくなった時にタリーズの店舗によって注文してみてください!
この時、レシートをレジで提示する必要があるので無くさずにしっかり保管しておいてください!
④:おかわり分の会計を行う
おかわり分の価格をレジで支払い会計を済ませて、2杯目をいただきます。
通常のコーヒー・ティーの値段よりも半額以下となっているので、とってもお得におかわりすることができます!

タリーズのワンモアコーヒー&ティーは非常にお得なシステムになります!
おかわりを頼みたい人はぜひお試しください!
タリーズで頼めるワンモアコーヒー&ティーの対象商品は?
ワンモアコーヒー&ティーにおけるおかわりの対象商品は以下の通りです。
おかわり対象商品
- ドリップコーヒー
- アイスコーヒー
- ティー(オリジナル)
- 水出しアイスティー
おかわりができる対象の商品はこんな感じです!
基本的にはコーヒーとストレートティーといった形になります。
ワンモアコーヒー&ティーのおかわりの値段は?
ワンモアコーヒー&ティーのおかわりの値段はサイズによって異なります。
おかわりの値段
- Shortサイズ:150円(税込)
- Tallサイズ:210円(税込)
- Grandeサイズ:270円(税込)
当日内であれば、かなりお安くおかわりができる値段になっています!
店内価格とテイクアウト価格は同じになります。
ワンモアコーヒー&ティーのおかわりが頼める店舗は?
全国のタリーズ店舗であれば、レシートを見せておかわりすることができます。
(※一部の店舗は除きますが、基本的には全国どの店舗でもおかわりできます)

たとえば、朝に東京のタリーズでコーヒーを注文して、午後に大阪のタリーズでアイスティーをおかわりすることができるってこと?

はい!当日であれば県をまたいでいたとしても、おかわりすることは可能です!全国のタリーズ店舗であればどこでもおかわりできるのが魅力です!
ワンモアコーヒー&ティーの気になる疑問まとめ
ここまでワンモアコーヒー&ティーについて紹介してきましたが気になる疑問に対して解説していきます!
- ワンモアコーヒー&ティーのレシートを紛失してしまったけど、口頭で事情を説明すればおかわりできる?
- いいえ、できません。レシートがおかわりする際の証明書となりますので、レシートをなくした場合は通常価格での支払いになります。
- 1杯目にホットコーヒーを頼んで、2杯目はアイスティーをおかわりすることは可能?
- はい、可能です。1杯目と2杯目のドリンクの種類が異なる場合であってもおかわりは可能です(対象ドリンクに限る)
- 1杯目はShortサイズで注文したけど、おかわりはTallサイズで注文できる?
- はい、注文可能です。ただし、150円に+60円を追加した210円の支払いが必要となります。
- おかわりしたドリンクにアイスやホイップを追加することはできますか?
- はい、追加分の料金を支払えばホイップやアイスといった有料カスタムも可能です。
- モバイルオーダーで注文したけど、ワンモアコーヒー&ティーは注文できる?
- いいえ、モバイルオーダーで注文した場合はおかわりができないので、店舗レジで直接注文することをおすすめします。
- ディカフェコーヒーはおかわりの対象になりますか?
- いいえ、対象外です。ホットコーヒー、アイスコーヒー、ストレートティー(ホット・アイス)のみが対象になります。

以上がワンモアコーヒー&ティーの気になる疑問に対する回答まとめとなります!
他にも気になることがあれば、店舗で店員さんに直接確認してみてください!
まとめ:タリーズでワンモアコーヒー&ティーを利用してお得に楽しもう!
タリーズではワンモアコーヒー&ティーというお得なサービスがあります。
普段からコーヒーやティーを注文される方はぜひこのサービスを利用してみてください!
最後にワンモアコーヒー&ティーについてまとめると以下の通りです。
- レシートがおかわりの引換券になるので無くさないように!
- おかわりできる商品は限られている!
- おかわりの価格は150円〜270円とお得!
- 当日であれば全国どこのタリーズ店舗でもおかわり可能

ぜひ本記事を参考にワンモアコーヒー&ティーサービスを利用してみてください!
今回は以上になります!
コメント